パパ料理芸人が教える!パパでも楽しめる食育料理のススメ【Part1 料理の入口は家庭での餃子作り】

子育て

関連動画
【Part1 料理の入口は家庭での餃子作り】
【Part2 料理は誰もが成功体験を積める】
【Part3 食育レシピ<ギョーザ編>】
【Part4 食育レシピ<豚汁編>】

<お話を聞いた人:料理芸人・クック井上。(ツインクル)さん>
お笑い芸人/SMA所属、コンビ名“ツインクル”
フードコーディネーター・野菜ソムリエ・食育インストラクター・こども成育インストラクターなど、食の資格を8つ所有する料理芸人。TV・ラジオの他、料理イベント講師やMC・商品監修・レシピ開発・グルメコラムの執筆も務める。近年は地方創生・SDGs・食育関連にも力を入れている。出演番組はNHK『あさイチ』『グッと!スポーツ』、Eテレ『みいつけた!』、日本テレビ『ZIP!』、テレビ朝日『マツコ&有吉 かりそめ天国』、TBS『林先生の初耳学』、テレビ東京『しまじろうのわお!』『TVチャンピオン極』ほか。SMA ソニー・ミュージックアーティスツ所属。twitterアカウント:https://twitter.com/cook_inoue

<聞き手:杉山錠士さん>
兼業主夫放送作家。NPO法人ファザーリング・ジャパン会員。
1976年、千葉県生まれ。18歳と10歳という年の離れた二人の娘を子育てする兼業主夫放送作家として、FMラジオを中心に情報番組、子育て番組などの構成を担当。「日経DUAL」をはじめWEBメディアでは各種コラムや記事を執筆し、「日大商学部」「筑波大学」や大田区両親学級、品川区男女共同参画課などで講演を実施。地域ではPTA会長やパパ会運営を歴任。子育てアイテム「パパのツナギ」企画制作販売、パパ向け情報サイト「パパしるべ( https://papashirube.com/ )」編集長。

◎協力:Read it LOUD阿佐ヶ谷校(アルーク阿佐ヶ谷内)

トーク内容テキスト(一部編集しています)

(杉山)今回は「パパ料理芸人が教える!パパでも楽しめる食育料理のススメ」ということで、料理芸人のクック井上さんにお越しいただいています。
よろしくお願いします。

(クック井上※以下クック)料理芸人のクック井上です。よろしくお願いします!

(杉山)クックさんはコンビなんですよね。

(クック)コンビなんです。実はまーまー長いんですよ、芸歴。
ちゃんとデビューしたのが24歳で、今年年男なんです。
48歳。フォーティーエイト。笑。
そういうとすごいアイドルっぽくなってきますけど。
ただの48歳なんですが、もう芸歴がもう24年に突入するという。

(杉山)干支が2周するわけですね。

(クック)干支が2周と言われると、すごく重くなってしまいますが。笑。

(杉山)同期で言うと誰なんですか?

(クック)同期でいうと…
東京の芸人っていろんな事務所に所属してますから、例えば大阪の吉本とか東京の吉本とかみたいに何期とかあんまりなくて、きっちり同期とかあんまりわかんないんですよ。
けど前、番組が調べたのは「我が家」とか「髭男爵」とかみたいです。僕すごい先輩やと思ってたんですよね、3人それぞれ多分違うと思うし。まあ「我が家」は同期と思ってましたけど、僕はひげさん(髭男爵)は先輩だと思ってますけどね。

(杉山)なるほど。
ちょっとクックさん、コンビって振った時にコンビ名ぐらい言ってください。笑。

(クック)あ、僕のコンビをね。笑。
ツインクルというコンビを組んでるんでございます。

(杉山)ずっと変わってないんですよね。

(クック)今はなかなかコンビで活動する機会が少なくなってますが、もちろん解散はしておりません。
相方はポリス二郎という、アメリカンポリスの格好をしてアメリカB級映画の吹き替えのようなジョークを言うというような芸風でございますね。

僕はお料理の方が結構得意でございまして、そういったネタ、まあネタって言うと普通はお笑いのネタを思い浮かべるんですけど、僕は新鮮な食材の方が浮かんでくるようになってきちゃった。笑。

(杉山)本当にいろんな番組で活躍されて。

(クック)ついこの間もお昼の番組で、野菜ソムリエを持つ料理芸人として、
夏バテに効くお野菜の調理法とか、フードロスが出ないようにする調理法をお伝えしてまいりました。

(杉山)じゃあちょっとそこ一瞬聞いてもいいですか。
最近、野菜高くないですか、

(クック)物によりますかね。

(杉山)クックさん的に、夏から秋にかけてくらいに、安くて取り回しが良くてとりあえずこれ買っとけば間違いないっていう野菜はありますか。
すごい無茶振りしてますけど。笑。

(クック)えーっと。
じゃあ、今僕の家に必ずあるのは小松菜。
キャベツとか玉ねぎとかの超主力3番4番5番バッターみたいなのは、どの家庭もあるんですけど、僕の場合、(それと同様に)小松菜は必ずありますね

まず、2束でいくら、みたいな感じで結構安くなったりします。これは東京だからということもあるんですけど、「東京野菜」だから近郊で作られてるってのもあるのかもしれないですね。

あと、小松菜は結構生っぽく食べても美味しいですし、ちゃんと火入れても美味しいですし、
炒め物もいいから中華も和食もいけます。

僕が大好きな、有楽町にあるロメスパ(炒め系のスパゲッティ)のジャポネというお店のナポリタンは小松菜が入ってますからね。
ピーマンではなく、小松菜ですよ。

最後にさっと入れて合わすぐらい。
結構シャキシャキとした感じでね、ベーコンと玉ねぎとキノコ。
それに小松菜が意外や意外、めちゃくちゃ合うんですよ。

(杉山)トマトと合うんですね。トマトソースと。

(クック)そうそう、ナポリタンで使えるわけなので、自宅のトマト系のパスタとか、あとは普通に焼きうどんとか焼きそばの時もいけます。
ペペロンチーノみたいな時でもサッと入れて使える。

(杉山)基本的にはキャベツとか葉物野菜を使ってるものは、だいたい代用できる感じですかね。

(クック)小松菜という「菜」のついたものは、だいたい生で食べれます。
ほうれん草って「草」がつくと、ちょっとえぐみがある。
ほうれん草も生で食べられるほうれん草も開発されてますが、小松菜とか、野沢菜とかはそもそも生でいけるということなんです。

(杉山)からし菜とかも。

(クック)そうそう。

(杉山)そう考えるとですね、さっき中華って話が出たんですけど、小松菜で言ったらチンゲン菜の代用になるわけですよね?

(クック)チンゲン菜ももちろん。

(杉山)小松菜の調理でパッと思い浮かぶのが、お浸しとか、味噌汁ぐらいかな。
炒め物も出るには出るけど、相性がいいのって、なんとなくごま油かなって思うんですけど。

(クック)中華で言うと、ごま油ですけど、オリーブオイルも合う。
オリーブオイルでよくやるのが、ごま油でも米油とかサラダ油でもいいんですけど、ニンニクを1個刻んで、小松菜一束、ナンプラーとオイスターソースを少々。
そうすると、よくタイ料理屋さんとか空芯菜の炒め物みたいな味になる。

でも空芯菜は結構高いし、売ってるスーパーが無かったり。
嵩(かさ)的にも(空芯菜は)炒めてすぐ、しなってなっちゃうんですよ。
小松菜は安いしシャキシャキしてるし、この炒め物めっちゃ美味しいです。

(杉山)それはいいですね。
小松菜って鉄分が豊富でしたっけ?

(クック)鉄分豊富ですね。
だから女性に嬉しいみたいな。

(杉山)なるほど。
クックさんは、元々料理芸人っていう風にスタートしたわけではなくて料理の世界に入ったと思うんですけど、もともと料理人だったんですか?

(クック)全くやってませんでした。

(杉山)飲食店で働いたことはない?

(クック)大学生の時に半年から1年ぐらい、バーでバイトをしていたことぐらい。
飲食店はないんですよ実は。

(杉山)また食べ物の少ないところに。笑。

(クック)そうなんですよね。笑。
僕が、ただただ料理をするのが趣味で。

僕の育った家庭が結構、食の会話が多くてですね。
母親が、僕が幼稚園ぐらいの時に、「これからの男の子は料理できなあかんで」って。
料理できる男はかっこいいみたいなことを言う母親でした。
非常に単純な。

うちは餃子をめっちゃ作る家だったんですよ。
子どもの頃から、週に1回は餃子がありました。
兄貴と僕と親父とオカン。
後に8つ下の妹ができるんですが、まだ妹が生まれる前から、だいたい150個ぐらい焼くんです。
4人で150個、ほぼ一晩で無くなる。
30個ずつ食べても足りてないですからね。

(杉山)サイズ感はそんなに大きくない?

(クック)サイズ的には小さめな一口サイズなんですよ。それをパクパク。

(杉山)クックさんは大阪出身?

(クック)生まれは神戸でございます。
けど親父の転勤で広島に住んでその後、埼玉です。
中学校は新潟で、予備校でまた神戸に戻って、大学が大阪です。

(杉山)一口餃子って九州の文化?

(クック)いやいや大阪とか神戸も小さめの餃子が多いです。
なので、(自分は)餃子芸人でもあるんですけど、関東の方はややサイズが大きめで、具をちゃんと包むためには、必然的に皮が厚皮なんです。
西の方に行けば行くほど薄皮で、餡が少なめで一口で食べられるという、大まかに言えばそういう餃子の特徴があります。

なので、うちはやっぱり小さめだったんです。
皮が薄く野菜が多めで、パクパクパクパク何個食べても飽きない。
瞬発力の美味しさというよりも、持久力のおいしさ。
翌日食べても、昨日も食べたのに何個食べても美味しいという状態でございます。

餃子の餡を混ぜたり包んだりとか、包み方もひだを付けても付けなくてもいいんです。
それが、お料理の第一歩、入口でした。

(杉山)クックさん自身は何歳ぐらいでしたか?

(クック)幼稚園ぐらいかな。

(杉山)後に自分で作った料理とかで覚えてるのはありますか?

(クック)これがね僕が全然覚えてないんですけど、何年か前に母親が、「あんた小学校4年生の時に私の誕生日に作ってくれたコンソメスープ覚えてる?」って。
全然僕覚えてなかったんですけどね。

母親がスーパーに買い物行くからお留守番しててみたいなことで、お留守番をしてました。
で、これは誕生日やから何か作らなアカンって思ったんでしょうね。
今から考えたらポトフみたいなものなんですけど、ベーコンとキャベツと玉ねぎと人参をお鍋でグツグツ煮まして、顆粒のコンソメと塩コショウで味を整えたもの作ったみたい。

こんなん別に具があっていいものをですね、多分なんかのテレビの料理番組を見て覚えたのか、ざるで、わざわざ濾(こ)して、澄んだスープだけをコンソメスープやで、という風に出したというのを母親から聞いて、あ、そんなんやった覚えがあるような気がせんでもないなーて。

(杉山)でもめっちゃ理にかなってる料理ですよね。

(クック)だからね、僕料理番組がめちゃくちゃ好きで、当時で言うと日曜日に「料理天国(実際は料理バンザイ!)」みたいなのやってたんですね。
お相撲の龍虎さん吉村真理さんとかね。
「たまに行くならこんな店」の滝田栄さんとか。
懐かしい名前がどんどん出ますけど。笑。

何しろ、お料理番組めちゃくちゃ好きでしたね。
もちろんあの土井勝さんの「おかずのクッキング」
※現在は息子さんの土居善晴さんが担当

あと、外国の料理番組もめっちゃ好きです。
世界の料理ショー。グラハム・カーという人。
興味ある方はちょっとスマホでも調べてみてください。

料理しながら小粋なアメリカンジョークを言うんですよ。
このジョークがなんかおしゃれに聞こえたっていうか。
料理は手を止めずにやっていくんです。

で、最後観客の中から女性を一人エスコートして二人で談笑しながらお料理をしているところで終わっていくという。
僕は大人になったらグラハム・カーになりたいと思ってました。

(杉山)小粋なアメリカンジョークのあたりが、完全にツインクルの芸風で引っ張られている気がする。

(クック)笑。
いつか、相方とやってたあのアメリカンスポリスのジョークと料理が混ざっていけばいいなと思うんですよ。

(杉山)それだったら「世界の料理ショー」になるだけじゃないですか。笑。

(クック)いいんですよ。笑。
あの頃のあの小粋なジョークのリバイバル。
僕はコロナ禍の前は、お客さんの前でクッキングショーみたいなことをしてました。

お子さんとか、ご家族に、「これ食べたことありますか」「どっから来られたんですか」なんてちょっとした会話したり、ほんのりいじったりしながらお料理やってましたよ。

ACCEPT

ACCEPT

日々子育てに奮闘しているママやパパが、「○○しなければならない」という子育てから一歩離れて色々な考えを知り、ありのままの自分自身を受け入れて欲しいという願いを込めてサイトを制作しました。

ACCEPT

ACCEPT

子育てに役立つヒントを、様々な専門家に伺う動画を掲載しているサイトです。 日々子育てに奮闘しているママやパパが、「○○しなければならない」という子育てから一歩離れて色々な考えを知り、ありのままの自分自身を受け入れて欲しいという願いを込めて制作しました。

最近の記事

  1. 育児サイエンティストが選ぶ!気になる子育て研究【Part5 そいるのYoutubeで子育てをラクに】

  2. 育児サイエンティストが選ぶ!気になる子育て研究【Part4「兄弟げんか」の研究がある!?】育児サイエンティストが選ぶ!気になる子育て研究

  3. 育児サイエンティストが選ぶ!気になる子育て研究【Part3 最近のトレンド論文は?】

人気動画

  1. 1

    東大の研究者に聞く!絵本の読み聞かせの効果【Part3 絵本が好きではない子には】

  2. 2

    子育て夫婦のコミュニケーションに役立つアドラー心理学【Part4 夫婦のコミュニケーションは日常の積み重ね 】

  3. 3

    初めてのご訪問の方へ

  4. 4

    現役保育士が教える子どもとの接し方【Part1 まずは大人のマインドを変える!】

  5. 5

    コロナ禍で気になる子どもたちのメンタルケア【Part1 今を頑張る子どもたちのサイン】

TOP